|
おはようございます。
寒晴。霊峰翠富士に疫病退散、四方八宝拝。
昨日は、禁酒明けの水曜日(酔曜日)だー。
ワークマンは,凄い。小生も川太郎様に教わって贔屓にしている。
風生先生は長生き俳人のお手本。
生くることやうやく楽し老の春 富安風生
風生と死の話して涼しさよ 高浜虚子
さて 洗濯機回しながら朝のしりとり俳句です。
耐えて待つつもりはないと竈猫 川太郎
(「かまど猫もコロナパンチ喰らいけり」)
(つもりはなくても犬猫も罹患するらしい。)
↓
かまど猫けっこう毛だらけ灰だらけ しんさ
(オーどら猫の寅さんだー)
↓
灰掻き分け小さき埋火探し出す 川太郎
(「埋み火」がいいなーだれか「埋もれ木」のボクに火をつけてくれー(^^ゞ))
↓
「探し出す」「探す」をいただいて
探し出す抗菌仕様の冬帽子 哲菴
新型コロナウイルスを撃退する作業帽子、
ワークマンに売ってないか探しに行こう。
「冬帽子」でお後よろしく。
「酔曜日 」のぬる燗。広島の「酔心」横山大観先生御用達。
肴は、子持ちワカサギの甘露煮。ヽ(^o^)丿
|
|